コンパクトなシステム、遊び心満点のアートフィルター、磨き上げたAFをはじめとするカメラとしての完成度・・・OLYMPUS PENシリーズが気になっている方は多いと思います。

PEN mini E-PM1は、こんな方々におすすめです。
「気になってるんだけど、E-P3だと少しもてあましちゃう」
「もっとシンプルで小さいのが欲しい」
「とにかく気軽に買えて毎日持ち歩きたい」

それこそ、たくさんのカメラをお持ちで、気になっているけどPENの世界を覗き見たい方で「ストライク!」という方が多いのではないかと想像します。

もちろん、PENシリーズが欲しかった、これからの皆さんも、小さくシンプルでもカメラとしての基本的なスペックは最上位モデルのE-P3と同一である「PEN mini E-PM1」はイチオシです。

PEN mini E-PM1は、もはや少しだけ大きなコンパクトデジタルカメラといった具合に小さくなりました。しかし、撮像素子をはじめとするカメラとしての基本的なスペックは、E-P3/E-PL3と同じ。E-P3が持つ機能の美味しいところを絞り込み、新しい使い道を提案したE-PL3の可動液晶パネルを固定として、つまり「普段使い」に特化して、お求めやすく、いつでも鞄に入れて持ち歩ける、PENシリーズの中でもプリミティブな良さを追い求めたモデルなのです。

E-P3/E-PL3に比べて非常にシンプルになった軍艦部。ぱっと見、もはやコンパクトデジタルカメラなのですが、レンズ交換ができて、センサーは大きく、あのオリンパスのアートフィルター等はきっちり詰め込まれてます。

さて、どれぐらい「mini」なんでしょうか。E-P3(下)との比較です。このように並べてみると確かに小さい。でも、人によっては「そんなに変わらないなあ」と印象かもしれません。しかし、目で見て明らかにサイズが異なっているのがわかる場合、実際に手にすると目で見るよりも違いを感じるものです。E-P3でも十分コンパクトなカメラですが、「E-PM1」はさらに小さく・薄く・軽くなりました。ルックスもよりシンプルに。

背面もずいぶんシンプルに。ユーザインターフェイスもよく練られていて、使いやすい印象です。アートフィルターも健在。

ボディが薄くなった秘密は、レンズマウント部分をご覧ください。マウントされたレンズの先に銀色の環(下駄)がありますが、この分だけボディが薄くできているわけですね。こんな積み重ねが、ボディを手にすると「あ、薄いなあ」と感じるのです。

今回ホワイトとブラックの2色のみのご紹介ですが、E-PM1のカラーバリエーションは驚くほどに豊富です。何だかイイですね。デジタルカメラ黎明期から今日に至るまで、とにかくスペックが注目のポイントだったわけです。E-PM1は、もちろんカメラとしてのスペックは折り紙付きですが、なにより使う人の「シーン」や「スタイル」にスポットを当てて、リリースされるカメラだと感じるのです。E-P3/E-PL3/E-PM1のPENシリーズは、スペックのヒエラルキーというよりも、まさに目的に応じたモデル分類のようです。したがって、もはやこれ以上の言葉は必要ありませんね。お待ちになっていた皆様、発売日にお届けできます。お早めにご予約ください。